Bhargo Corp.

芸術つなぐ
価値ある世界

世代と国境を越え、 
産業価値を美しい未来の豊かさへ

ABOUT

芸術が繋ぐ世界とは 
−文化・伝統・未来へ−

文化とは、誰かが豊かさを願い、その想いをかたちにした“未来への想いの積層”です。
伝統文化とは、かつての暮らしの中で紡がれた知恵と願い。
“豊かさ、美しさ、喜び” それらを伝えたいという、
名もなき先人たちの心のかけらが、今も私たちの気付かないところに息づいています。

Bhargo株式会社は、その見えなくなった願いに耳を澄まし、
芸術の力で未来へと手渡していく会社です。

私たちの事業は、美術品製造や空間コーディネート、日本文化の継承と創造、地方の食や
資源を活かした飲食店経営、企業とのコラボレーションによる文化支援など多岐にわたります。
しかしすべての根底には、
「芸術こそが 様々な業種 未来をつなぐ要である」という確信があります。

境界を越えて人と社会を結び、産業と文化のあいだに橋をかける。
芸術は今、その中継ぎとして、新しい時代の回路を開こうとしています。

想うもの全てを創造できるこの時代に、私たちは何を願い、何を残し、何を未来へ託すのか。
Bhargo 株式会社は、芸術とともにその問いに向き合いながら、
持続可能で、美しく、豊かな未来を、世界とともに創り上げていきます。

SERVICE

焼き物・美術品の製作販売

有田 400 年の伝統技術を引継ぎ独創性と芸術性そして機能性を持つオリジナルの芸術製品を制作。日用品からインテリアまで心の隙間にしみいるような芸術が様々な場面で輝く。

アート・空間コンサル

心を感じる空間の想像。単なる“芸術装飾”ではなく、空間そのものを通してして価値や理念を「体感」として演出する空間。そこは安らぎや喜び、気付きや創造のベースとなる建築 ×文化×芸術の融合。

飲食×文化×芸術

Bhargo 株式会社が京都から世界へ繋ぐ、日本文化の発信拠点「彌榮 yae」を 2026 年に開店予定。 “食を楽しむことは芸術である” 芸術的な日本食を軸に、地方食材・工芸・伝統行事など多様なコラボレーションで食を体験する芸術としてつくりあげる。京都という日本文化の中心部から、芸術性ある持続可能な未来を世界へ食の観点から構築していく。

CONTACT

COMPANY

会社名

Bhargo 株式会社(バルゴ株式会社)

代表社名

草場 泉花

東京本社住所

〒108-0074
東京都港区高輪2-14-17
グレイス高輪ビル8F

佐賀事務所

〒849-2201
佐賀県武雄市北方町志久1773-20
グリーンタウンC棟

〒108-0074
東京都港区高輪2-14-17 グレイス高輪ビル8F

©2025 Bhargo株式会社 All rights reserved.